いやっほーーーーーーい!
前回の記事で、M1 MacBook Air でOBSを使う際の設定や、
ソフトウェアエンコーダーでは落ちてしまうから、
ハードウェアエンコードができるOBS 27 のベータ版を使おう
と、書いたのですが、
その記事の翌日!
2021年6月1日にアップデートされ、
OBS 27.0.0 がリリースされました!
ダウンロードはこちら(公式サイトに飛びます)。
アップデート内容については、
公式の開発ブログに記載されていますので、
一部を下記に引用します。
長いテスト期間を経て、OBS Studio 27を皆様にご提供できることになりました。
すでにOBSをインストールされている方は、次回起動時にアップデートアラートが表示されます。
OBSを初めてダウンロードされる方や、ポータブル版をご利用になりたい方は、弊社ウェブサイトからダウンロードできます。
アップデート通知を解除した場合は、Windows、macOSともに「ヘルプ」メニューから手動で起動することができます。
テスト版をダウンロードし、バグを報告し、テスト期間中にバグが修正されたことをDiscordの#beta-testingチャンネルで確認してくださった方々に感謝します。
そうした全ての報告のおかげで、多数のホットフィックスをすることが減り、最終的には皆様にとってより良い体験を提供していくことができます
最大の変更点の概要については、以下のビデオをご覧ください。
また、詳細についてはこちらをご覧ください。
www.DeepL.com/Translator(無料版)で翻訳したものを筆者が少し修正しています。
https://obsproject.com/blog/obs-studio-27-released
正直に言うと、まだまだOBSを使いこなせていないので
今回のアップデートの追加機能とかいまいちピンと来ないものが多いのですが、
なにはともあれ、M1 Mac でハードウェアエンコーダーができるのが素晴らしいです!
では!